フルーツ友達

最近は友達や身近な人に叱られることが何度か続いたので、耳を塞いで聞こえないフリをしたりウサハナのぬいぐるみを見つめたりしてして過ごしていた。率直に言って少し落ち込んだが、それはそれとして、特に人間関係における齟齬の大部分は嗜好の不一致であり道徳的な善し/悪しで語れる部分は非常に限定的だと思っているので、自分の苦手なものに対する不愉快さを説教という形で出力することの強引さと率直さに対して、皮肉ではなく、感心もした。自分も今度やってみようと思う。

同じ時期に似たような指摘を複数の人から受けたので、友達に「自分ってASD傾向があると思う?他人を気遣わない言動が多いらしく周囲に病気を疑われている」と聞いてみたら「私があなたのせいで嫌な思いをさせられているというより、あなたが私によって嫌な思いしてるのかもと思うことがある。でも言ってしまえばそんなの知らないし」と言われて(君がASDなんじゃないか?)と思った。そのままでいてほしい。友達が言うところによると、我々は会話の中で不快さが生じることを前提としてコミュニケーションをするが、不快さがない状態を目指すのを優先事項として据えている人もおり、そのような前提に対して自信のある人が他人の振る舞いに対して正当な立場から他人を諭すような言い方をするらしい。前半についてはその通りで、後半も友人の言う通りであれば自分にとっては都合が良いが、これだと少し都合が良すぎるのでもうちょっと自分に非があった方が居心地は良いなと思った。自分が受けた「あんまりこういうことは言わないほうがいいのかもしれないけど、あなたはASDだと思う」という指摘のされ方に関して、「あんまり~」の部分がオブラートとして十分に機能していると考えているところがむしろ非ASD的すぎるという話もした。

昨日はこの友達と渋谷で会ったが、僕が人混みにうんざりした気持ちに抗えず明らかに帰りたそうな態度を取っていたら「あなたは疲れているし機嫌も良くないだろうけど私は靴下が欲しくて仕方ないから今からパルコ行くよ」と予定になかったパルコに連れて行かれ、(でも言ってしまえばそんなの知らないし過ぎる)と思った。

一緒に住んでいる友達にも自分からASD傾向を感じるか確認してみたが「ちゃんと会話できるよー」と裏声で言われた。「ねえピアス開けていいー?」と聞かれたので自分の左耳の好きな場所に2箇所ピアスを開けさせてあげた。みんな勝手だ。ASDなんじゃないか?

インターネットで「アルファベット3、4文字を言い訳にして~~」みたいな言説を見る度に(人には人の苦労があり相対化できるものではないのだから他人が口を出すのはナンセンスだ)と本気で思うが、少なくとも自分は進んで言い訳として活用してしまう側だという自覚があり、もし自分の性質に対して何かしらの診断が下りて、その特性に名前が与えられた場合、自分はそれを大義名分としてどうしようもなく甘えてしまう気がする。

どこに開けられるかわからない状態でピアス開けるのはめちゃくちゃ楽しかったのでみんなもやってみてください。施術する側の提案で実施するというのが大事です。まずは、そういう友達を作りましょう。